ユーカのつぶやき

5521

週間ランキング
昨日ランキングを更新しました。夏の人気アイテム「スマタン」が入っていて、もうすぐ夏なのね!!と気が付きました。ずっとアトリエに籠っているので忘れちゃってましたわ…。

こちらは小さな女の子のイメージ写真♪去年のブログに他のショットも載せているので見て下さいね♪
レストラン
次男のお誕生日は仕事で準備が出来なかったので海沿いのレストランに家族で行きました。

お店の人にバースデイソングを歌ってもらって大満足のご様子♪
ステーキを前に記念撮影。こんな日のお洋服はもちろんキッズシャツですよね!夜だったので長袖を着ていきました。
頑張れワタシ
先日二日間に渡り、パタレのパターン室で撮影が行われました。
何を撮っていたかというと作り方の工程写真。布地を裁断して撮り、アイロンをして撮り、縫って撮り…と作品ができるまで延々に撮り続けるのです。

そんな作業があと2週間続きますの。
夜と朝は型紙研究もあり…机で寝てたら逃亡する夢をみましたわ♪
お誕生日
今日は次男の10歳のお誕生日!プレゼントは2月に自転車を買っているので無しです♪
写真は自分で作っていたサングラス。こういうシュールな作品がどんどん溜まっていく我が家です…。

この間のVERYにも次男の作った貯金箱が写っていて、どこに惹かれたのかまだ理解できていない私です。
ポケット
ニットパンツのポケットは厚みがでて縫いにくいので布帛を使ってみました。伸びも防げていい感じです。

完成はこちら。かわいいし、便利そう!!

でも直したいところがいくつもあるのよね~。
ニットパンツ
スウェット素材のパンツを作っています。
既製品でもよくありますがゴムがゆるくてイマイチフィットしないことありませんか…。
写真はウエスト部分、いつの間にかなくなっちゃう紐は結んだリボンを縫いつけました♪
前後の目印にもなりますよね~。
タックブラウス
ここ数日、研究しているタックブラウス。
こちらは最初のトワルで全く気に入らなかったもの。
肩幅も広いし、フリルも多すぎて…他にも気になるところ満載で完成するまでだいぶ時間がかかりました。
型紙研究は終りがないですね。今日は違うアイテムに取り掛かっています♪
短パン男子
新作ページ用に作った半袖シャツを次男がよく着ています。
パンツは麻デニムで作ったサマパン
シャツを着ればお坊ちゃまっぽく見えるはずなのに…やはり限界があるようです。
仕事場
ここはわたしが1日の大半を過ごしているパターン室。
ロックミシンと直線ミシンとアイロンが作業しやすい動線に配置されています。
お天気がよい日は朝6時ぐらいから照明なしで作業ができるほど明るいです。
さぁ今日も頑張ってお仕事しなくては!!
happy!!
今週末もひきこもって研究中~近所のスーパーがリニューアルしたので行ってきました。
珍しい食材が増えていて嬉しい!
お花コーナーも充実していました。
こちらは298円のミニブーケ。このお値段ナイスですよね~。毎週買っちゃいそうだわ♪
布地スワッチ
型紙の研究と同時に作品を作る為の生地を集めています。
無地と柄物、夏物と冬物、コーディネイトしやすい色やトレンドカラーなど…全体のバランスを考えながらセレクトしています。
そして一番大事なのは、作りたいデザインに生地が適しているかです。
たまに外しちゃうことがあるので慎重に選んでいます♪
VERY
今日発売のVERYに自宅を紹介して頂いています。怖いことにワタシもちらっと写っちゃってまして…。

ブログも更新していまーす♪
簡単ですよ
大人のアイテムで一番簡単に作れるものはファインチュニックです♪
お袖が身頃とつながっているので袖付けもないし、芯を貼るところもほとんどありません。
ショップでもこの時期からとても人気がでてくる型紙なので是非作ってみて下さいませ!

チュニックって体型を気にせず着れるので便利ですよね~。キーボードでチュニックと打つとどうしても中肉になってしまうのはワタシだけでしょうか…。
鎌倉スモーク
先月、江の島散歩に行った時に佳人さんというお蕎麦屋さんで鎌倉スモークというのを見つけました。
ベーコンとチーズを買ったのですが毎週パルさんのハムが届くので食べるタイミングを逃していて…。
今朝やっと開けました。スモーク具合がいい感じでとっても美味しいです♪今度お蕎麦を食べに行こうと思います。
トートが人気
スマートトートの型紙に沢山のご注文を頂いております。
こちらは新作シャツのページ作りの時に撮った写真。女の子がSサイズを持ったイメージです♪
親子で共有してもいいですよね~。
今日も…
型紙の研究でアトリエに籠っています。
ご飯と家事の時以外、ずっと仕事場にいるので子ども達に「ママ大丈夫~」と心配されています。
えぇ。もうだいぶ壊れていますよ。昨日は二日ぶりにシャワーに入りました!

写真はフラットカラーのフリルブラウス。上前立てにフリルをはさんだトワルです。
途中でギャザーよせの粗ミシンが切れてしばらく動けなくなりましたわ。
衿の研究
新作の「キッズシャツ」は台衿付きの本格的なシャツですが、今日は初心者さん向けにもっと簡単な衿を研究しています。

台衿をなくしても衿先のシルエットが同じにみえるようにトワルチェックをしているところです。
ゴムスカート
ウエスト部分に25㎜の平ゴムを使って簡単なゴムスカートを作ってみました。
シンプルなデザインほど丈やギャザーの分量出しが難しいです。

今月はアトリエにこもって、ここ数年分の型紙をまとめていきたいと思っています。
再販開始!
完売しておりました「キッズシャツ」の再販を開始しました。
台衿付きのシャツ、上品ですよ~。

衿の作り方は詳しくレシピで解説しているので初めての方でも大丈夫。
1枚作ってみるとシャツの見方がかわると思います♪
充電部屋
こちらは、我が家の主寝室。日当たりもよくお気に入りの部屋です。
マッサージチェアも完備してアロマグッズも揃っています。
1日4時間ぐらいだけど…この部屋で休んで急速充電している毎日です。