ユーカのつぶやき

5520

今日のご注文分から年明け発送になります。
これから在庫を補充していくのでしばしお待ちを…。

在庫がある程度揃った時点で予告していた「送料無料セール」を開始したいと思っています♪
最終日です!
本日、年内発送分のご注文受付最終日です。

年末年始に作りたい方は今日中にご注文くださいね。

ちなみに人気のアイテムはボックスボストンバッグの型紙やBボストンファスナーセットワンショルダーファスナーセットなどの副資材です。

クリスマスプレゼントには間に合わなくてもお正月の帰省までには間に合うかしら。
大掃除と平行して今年最後の縫い縫いも楽しんで下さいね♪
神戸出張
つぶやきを更新出来なかった間、主人と二人で神戸に出ておりました。

普段メールでやりとりしている布地のCHECK&STRIPEさんやカートシステムをお借りしているおちゃのこネットさんと直接お話ししていろんな情報交換が出来ました♪

今回は息子達を残して行った訳ですが、食料は買えるし、特に困ったことはなかった様子。
この調子ならちょくちょく出張も出来そうだなと息子達の成長を感じました。

洗濯の仕方も教えておいたのに一度もやってくれなかったのが残念…帰ってからめっちゃ大変でした!
ブックカバー
昨夜、地味に役立つブックカバーの型紙で息子から依頼のあった単語帳カバーを作りました。

微妙に大きさが違かったのでコピーした型紙を切り貼りして、ぴったりのサイズに合わせました。
こういうことが出来るのが手作りの醍醐味ですよね。
補正の仕方は過去のブログを参考に♪

今春受験が終わったばかりの長男ですが今度は大学受験に向けての勉強が始まるようです。(親はよく知らない…)

服を作ってあげれる機会は減ってしまったけど息子からのリクエストはやっぱり嬉しい♪

★完成品はinstagramで!
今朝も中庭で…
息子達の朝練の日、なんで交互にくるのかしら…

おかげで毎朝のように暗い時間に起きてお弁当を作っています。

詰める前の冷やし時間を短縮するため、中庭に直置きされているおかず達。
最近、この技を思いついて10分長く寝ることに成功しています。

そもそも冬も冷ます必要があるのかを誰か教えてくれませんか?
忘年パーティ
週末は、今年を出版させて頂いた日本ヴォーグ社さんの忘年パーティに参加させて頂きました。

パッチワークや編み物やソーイングなどいろんな分野の先生方が集まるこのパーティは、普段お会いすることのない先生方とお話できる絶好の機会。

去年は大先生方を前に「中締めの挨拶」という大役があったので美味しそうなお料理も全く食べれませんでしたが、今年はしっかり食べられて大満足♪

毎年このような素敵なパーティを開いて下さるヴォーグ社さんに心から感謝しています。
売切れです!
新作プルオーバー割烹着あっという間に売切れてしまいました…。
こんなに割烹着ファンがいらしたとは!想像をはるかに超えています。

確かに私も今年デビューしましたが、家事のしやすさと暖かさに脱げない状況。

すぐに補充したいのですが再販分もなくなってしまったのでしばらくできそうにありません。

まずは頂いたご注文分の発送を精一杯がんばります!
数量限定セールです!
大変お待たせしました!
新作「プルオーバー割烹着」販売開始しました。

お尻まわりも暖かいやや長めのゆったりシルエット。
スマホも入れられる大き目のポケットも付けられますよ。

初回カート投入分は特別価格でお求め頂けます♪
お得なこの機会に是非ご利用くださいませ。
新作準備中
次回新作「プルオーバー割烹着」の紹介ページをつくっています。

寒い日でもさっと1枚かぶるだけで暖かく過ごせて、家事もはかどる割烹着。

まだお洋服を縫ったことがないって方でも割烹着だったら気軽に作れるかしら♪と企画した型紙です。

昨日instagramにアップしたら好評だったので早くページを仕上げないと!
朝からバタバタのパタレ事務所です。
WSレポート
週末に開催されたワークショップのレポートをブログにアップしました。

今回はあっという間に満席になってしまいましたが、来れなかった方にもどんな雰囲気だったか伝わればいいなぁと思っています。
そして、またいつかこんな機会があったら是非ご参加頂けたらと思います!

まだ興奮覚めやらぬ状態ですが、割烹着の新作準備も着々と進めておりますよ♪
サンプルの撮影はすべて終わったのでこれから写真選びに入ろうと思います。
初のワークショップ
YKKものづくり館でのワークショップ無事終了しました。
普段お会い出来ないお客様に会えて、一緒にバッグ作りを体験して、本当に本当に楽しい時間でした。

ご協力下さったYKKさんJUKIさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

あっという間に終わってしまったワークショップ。
また、皆さんにお会いしたいです!
今後このような機会を増やしていきたいと思っています♪
準備中です!
土曜日のワークショップに向けて準備をしています。
今回は厚手の布地を扱うのでいつもの作り方を少し変えて、レシピにないコツをお伝えしたいと思っています♪

初めてのオフィシャルワークショップ!
お客様にお会い出来るのが何よりも楽しみです。

午後の部にキャンセルが出たそうなので来れそうな方はぜひぜひ♪
本日17時までものづくり館のメールで受け付けているそうです。
※満席となりました!
新サンプル追加
今週のランキングにも入っているドロップショルダーTブラウスワイドパンツの秋冬イメージの新しいサンプルを詳細ページに追加しています。

写真はどちらも薄手のストレッチウールを使用。
ウール地は柔らかいので綺麗なドレープが出て上品な感じに仕上がりますね♪

パンツの裏地の付け方はブログで簡単に解説しています。
ブログ更新
ちゃんとした説明書を作ろうと思ったのですが、そんな時間が取れそうにないので…メモ書きですがワイドパンツの裏地の付け方をブログにアップしています。

スマホで撮った写真だから解像度もイマイチで…理解するのに集中力が必要かも!

ブログはコチラから。お役に立てたら嬉しいです♪
パンツ完成
撮影にギリギリ間に合ったウールで作ったワイドパンツ
裏地を付けたのでめっちゃ温かそうでした。

トップスは、フランネルで作ったドロップショルダーTブラウス
長袖のイメージ写真がなかったので今回追加でサンプルを作りました。

詳細ページのほうにも写真を追加したいのですが、割烹着の入校前で余裕がなくって…。
誰かわたしの代わりにブログ書いてくれないかな〜。
ウールパンツ
今週もランキングに入っているワイドパンツ

冬のサンプルがなかったので薄手のストレッチウールで作っています。
縫い代はすべて割りにして厚みがでないように。

ほつれにくい布地だったので布端の処理は省いて裏地を付けて仕立てる予定です。

新作の準備が落ち着いたらブログで裏地の付け方もご紹介したいと思っています♪
確認作業
日曜日の静かなアトリエで次回新作型紙の原稿Check中。

今回はサンプル作成中に修正がたくさん入ったので最後に切り貼りをして確認するところ。

最終入校前は間違いがないか慎重に確認作業をしますが、集中するせいかすごく胃が痛くなりますの…。

お店を初めてからもう百回以上入校をしているのに毎回この緊張感を味わっています。
ご予約受付中♪
カートに補充してもすぐになくなってしまうコイン&パスファスナーセット
只今予約販売という形でご注文を承っております。

予約しないと買えない状況をなくすために毎回多めに発注しているのですが、なかなか追いつかないのが現状です。

いったい一人何個ぐらい作って下さっているのかしら♪

うちも家族がそれぞれ1つ使っているし、お友達の分まで作ると結構な数になりますよね〜。

ついでに移動ポケットも一緒に買われている方が多いので小さいお子様がいるご家庭が多いのかなって思っています。
工業用ミシン
昨日はミシンメーカーJUKIさんのショールームに伺って色々なミシンを見せてもらいました。

アパレル企業にいた時は工業用ミシンは身近にあったけど最近は全然見ていなかったので、見るものすべてが新鮮!
あれもこれも機械で出来ちゃうの〜ってとても楽しい体験をさせて頂きました。

職業用ミシンや家庭用ミシンも実際に縫わせてもらって、お気に入りが見つかったので今度ご紹介しますね♪