ユーカのつぶやき

5521

プレタコート
最近、温かい日も多くなってきたので商品のアイコンの衣替えをしています。

昨日はプレタコートのアイコンをウールからツイルに変えたらいつもよりも多いご注文を頂きました。

1つの型紙を長く使って頂きたいのでショップでは色々な布地のサンプルをご用意しています。
お客様が既にお持ちの型紙も次のシーズンに使えるかもしれないのでぜひ見直してださいね♪
入園・入学バッグ
卒業式シーズンが終わると同時に、入園入学アイテムにご注文を頂くようになります。

写真はランキング1位の入園・入学バッグセット

薄手のリバティも帆布などのしっかりした布地と組み合わせれば丈夫に仕上がります。
さらにリバティのほうには薄手の芯を貼っておくと強度が上がって長くお使い頂けますよ♪
兄弟対決
部活の引退式では後輩達との試合もありました。

我が家は次男も同じ部活なので夢の兄弟対決も♪

受験でやせ細った長男を軽く当たり飛ばす白ユニの次男に、足の早さでは絶対に負けない赤ユニの長男。
大きくなった息子達の姿がとても格好よく見えました。

11番のこのユニフォームを洗うのも最後なのね…。さっ。今週もお仕事頑張ろう!
引退式
今日は長男の部活の引退式でした。

小学校の頃から続けてきたサッカー。
成長期にはオスグッド病で悩んだ時もあったけど最後まで続けてこれたのはチームメンバーはもちろん、先生やコーチにも恵まれたからだと思います。

最後の挨拶で涙を見せながら感謝のことばを述べてくれた時には、私も感動で涙がとまりませんでした。



その数分後に高校の制服の注文今日までだよ!とママ友から聞いてかなり焦っています…。
ご褒美かしら♪
本の原稿チェックで気が張っているせいか、横になっても眠れない日が続いています。

このままでは身体がもたないと、軽い運動を積極的に取り入れるようにしました。

今朝は息子を部活に送り出した後に江ノ島まで10キロラン!

久しぶりに島内まで上がったら河津サクラが満開でした♪
春はもうそこまで来ているのね〜程よい疲労感で今夜は少し眠れそうです^_^
お店の仕事
本の校了期日が迫ってきて追い込みの日々が続いています。

そんな中、本と一緒にご紹介したい型紙がありましてただいま同時進行で進めているところ♪

アトリエの私の机は、本の型紙や新作のサンプル、取り寄せた布地などでごった返しています。
子離れかぁ…
今朝は春から長男が通う高校に入学手続きに行ってきました。
私は原稿チェックで忙しかったので振込や書類の記入などすべて本人に任せました。

学校についてから書類をチェックすると、まぁ書き漏れの多いこと!
いつも何かと手をかけてしまっている私の責任ですね…。

これからは何でも自分で出来るように仕向けなくては♪
いきなり現実
母としての大仕事が終わってホッとしている間もなく、山積みの本の校正で現実に引き戻されています。

写真は主人が撮ってくれた最近のわたしの手。
以前はネイルなんかも楽しむ余裕がありましたが、今はアトリエにこもり、ひたすら紙と線と格闘する日々です。

でもいいんです。良い本が出来るのならば!
ソーイングの楽しさをたくさんの人に伝えていきたい!
ただそれだけです♪
主人の母校に♪
朝練から始まり、授業を受けて部活をして帰ってくるのは夜の7時前。おにぎりをほうばり塾に向かい帰ってくるのは夜11時。

そこから夕飯を食べて深夜の2時すぎまで毎日のように勉強していた長男。
昨日、第一志望校の合格をいただきました。

春からは主人の母校でもある家から一番近い県立高校に通います。

でかした県立!これで次男の塾代も払えそうです♪
写真は試験の直前まで解いていた模試のプリントです。
ダブル成人式
昨日は主人らが4年前に立ち上げた「藤沢ダブル成人式」の日でした。

人とのつながりをとても大切にする主人。
25年前に出会った時から主人のまわりにはお友達がたくさんいて、おかげで私もお友達がふえました。

昨日は友人つるの剛士くんのサプライズライブもあり、とても盛り上がったそうです。

おつきあいが多く家にいないことも多い主人ですが、みんなの楽しい時間をつくっているのかと思えばなんとかやっていけます♪
アボガド
主人が仕込んでいたアボガド。かなり良い感じになっています。

そろそろ土に植えるべきか?大きくなったら嬉しいな♪

今日は1日中、本の型紙の原稿チェックの予定。
サイズ展開を100センチから150センチにしたので型紙の量がすごいのです!
父のスケッチ
まいにち写真と共に自身で描いた絵をのせている父のブログ。もう10年以上続いています。

最近は鎌倉スケッチがアップされていて行きたいところがたくさん♪
写真で見るよりスケッチのほうが素敵に感じました^_^

昔より今のほうが線に勢いを感じる父の絵。続けることの大切さを父から学んでいます♪
アレンジ
昨日、ご注文が多かったレディースのサックワンピの型紙
私もお出かけの時によく着ています。

実はこの型紙、ブラウスにアレンジ出来ることご存知ですか。
写真は半袖ですが七分袖も作れるので今から作れば長い期間お使い頂けますよ。
ワイドパンツやフレアスカートと合わせて着て下さいね♪
サイズタグ
この度、新しくなったサイズ&お名前タグ
もうすでにお使いの方もいらっしゃるかしら。

以前のものよりひとまわり小さくなって書き込めるサイズも増えましたの♪

使用例のアイテムは、すべて春に出版予定の本の作品から選びました。
正午まで!
無料型紙セールは本日正午までです!
ご検討中の方はお早めに♪
SOLD OUTだった商品もたくさん補充していますよ。

写真は今回のセールで人気のあったマチ付きペンケース
新学期に向けて作る方も多いのでしょうね。
布地はビニコや厚手の帆布がお勧めです♪
明日まで
毎回大好評の無料型紙セールは25日正午までです。
無料型紙でご紹介しているアイテムは期間内でしかご案内できないのでどうぞお見逃しなく!

写真は今の時期に作っておきたいお弁当袋
お子様から大人までいろんなサイズのお弁当箱に使える作りになっています♪
出産お祝いに
ショップリニューアルをしてからベビーアイテムに沢山のご注文を頂くようになりました。

こちらは出産お祝いで作る方が多い「お食事エプロンセット」
カトラリーケースは園児になってもお弁当の時に使えるので大変喜ばれるそうです。

私も春に出産を控えているお友達がいるので作ってみようかなぁ。
勉強の日
昨日は自宅から歩いて20分の蔦屋書店で石村由起子さんのトークイベントがありました。
こんなに近くで憧れの人に合えるなんて夢のよう。湘南T-SITEが出来て本当に嬉しいです♪

夕方は主人と一緒に横浜の小さな映画館まで「ザ・トゥルー・コスト」を観に。

服飾業界の今を知るのに分かりやすい映画。ぜひ観てほしいです!